平成22年4月23日(金) 県会事務局会議室
審議事項に入る前に、報告事項(1)ふるさとハローワーク就職支援事業の受託について
福田コーディネーターより、説明。
現在、ガイドブック作成のため、コーディネーター3名は企業訪問をしている。
昨年は325社、今年度は500社を目標。現在、111社集まっている。
理事の先生方のご協力をいただきたい。
引き続き、報告事項(2)「東予・南予地域における若年者支援機関連絡会議」の開催について、資料№2に基づき、事務局長より説明。
日当は県会から出す。
西条→ 工藤理事、宇和島→ 中田副会長が出席することとし、全理事、了承。
審議事項
1 平成21年度決算・平成22年度予算(案)について
別添資料に基づき、中田財務委員長より説明。
議長より、理事に諮ったところ、22年度予算(案)については、従来通りの予算とすることとし、来年度の予算(案)については今後、検討していくことで、全理事、了承した。
2 一般事業主行動計画策定等支援事業の入札参加について
資料№1に基づき、事務局長より説明。
横本理事より、補足説明。
議長より、入札に参加するかしないか理事に諮ったところ、満場一致で否決、今回の事
業については参加しないこととする。
報告事項
1 労働時間等相談センターについて
資料№3に基づき、事務局長より説明。
2 「社労士会労働紛争解決センター愛媛」の開設について
資料№4に基づき、中田副会長より説明。
3 松山商工会議所「各士業団体との共催による高度専門相談事業」の実施について
資料№5に基づき、事務局長より説明。
4 愛媛労働局雇用均等室所管「雇用均等行政推進員」の推薦について
資料№6に基づき、事務局長より説明。
→ 事務局長が対応することで、全理事、了承。
5 平成22年度中国・四国地域協議会行事予定について
資料№7に基づき、事務局長より説明。
6 その他
・ 行政協力員 今治年金事務所において
年金相談・4月19日(月)~月曜日のみ、中予支部 徳永哲明 会員
協会けんぽ・5月12日(水)~水曜日のみ、中予支部 越智成悟 会員
・ 電子申請研修会
4月28日(水)、香川県会(高松市)
5月25日(火)、愛媛県会(松山市)